1月29日(土)・30日(日)に、美術をたのしむプログラム「線であそんでみよう!」を開催し、2日間であわせて40名の方が参加しました!
今回は、2月6日(日)まで開催している特別展「現代美術のポジション2021-2022」の出展作家・水野里奈さんを講師に迎え、線をかくこと・組み合わせることを楽しむワークショップです。
まずは、展示室で水野さんの作品を鑑賞し、水野さんがどんなふうに線を描いているのかを考えながら気づいたことや、水野さんへの質問を書き出し、みんなのメモを集めたところで水野さんにお答えいただきました。
鑑賞後、まずは、各机に置かれた筆や割りばし、木の枝を使って、小さい布に墨汁で線を描く練習をしました。皆さん、初めは緊張して描くのをためらっていたものの、一度描きだすと、次はどの道具をどのように使おうかと夢中になって線を試していました。
そしてついに、目の前の大きな布に線を描いていきます。くじ引きで、室内ほうき・卓上ほうき・洋服ブラシ・歯ブラシなどの道具が一人一つ割り当てられ、その道具も使って、思い思いの線を描いていきます。 まず始めは、水野さんが竹ぼうきなど大きな道具を使って、それぞれのグループの布に一筆ずつ描いていきます。皆さん、水野さんがどのような動きをしてどんな線を描くのか、じっと目を凝らしていました。
そのあと、参加者の皆さんも順番に一筆ずつ、または一人2分ずつ、さまざまな道具を使って線を生み出していきます。ほうきやブラシを力強く動かしたり、割りばしや歯ブラシを布にトントンと軽く当ててみたり、次々にいろんな線が組み合わされていきます。
最後に、完成した作品を見ましたが、グループごとにまったく異なる線の組み合わせが生まれていました。
講師・水野さんの線も入ったこの合作、記念に切り分けてお持ち帰りいただいて、ワークショップは無事終了。中には「カーテンにいいかも」という参加者も…?!墨だらけの手を拭きながら、達成感に溢れた参加者の皆さんの顔が印象的なワークショップでした。
今回の講師・水野里奈さんの作品(ほとんどが新作!)を見られる特別展「現代美術のポジション2021-2022」は、2月6日(日)までです!また今年度、水野さんの新作が愛知県美術館へ新しく収蔵されました。現在、コレクション展(~3月13日[日]会期予定)で公開されており、愛知県で水野さんの作品を沢山見られる絶好のタイミングとなっています!
-
名古屋市美術館スタッフが展示会やイベント情報などを発信していきます。
名古屋市美術館ホームページはこちら
-
最近の投稿
- 2022年05月17日
名古屋おもてなし武将隊 いざ!出陣 - 2022年05月02日
特別展「布の庭にあそぶ 庄司達」開催中 - 2022年03月30日
特別展「ゴッホ展ー響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」作品解説会(2回目) - 2022年03月16日
特別展「ゴッホ展ー響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」作品解説会(1回目) - 2022年02月23日
特別展「ゴッホ展ー響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」開幕 - 2022年02月04日
美術をたのしむプログラム「線であそんでみよう!」を開催しました - 2022年01月24日
特別展「現代美術のポジション 2021-2022」展覧会解説会 - 2022年01月10日
特別展「現代美術のポジション 2021-2022」展覧会解説会 - 2021年12月12日
特別展「現代美術のポジション 2021-2022」開幕 - 2021年11月08日
特別展「フランソワ・ポンポン展」展示説明会(4回目)
- 2022年05月17日
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (1)