名古屋市美術館 Nogoya City Art Museum

EXHIBITION 展覧会

特別展 コレクションの20世紀
エドワード・ルッシェ《20世紀》1988年 ©Ed Ruscha

特別展 コレクションの20世紀

名古屋市美術館では、コレクション(収蔵品)から選んだ約100点の作品を通して、日本および世界の20世紀という時代とその美術を再検証する特別展を開催します。

2023年4月に名古屋市美術館は開館35周年を迎えます。 8,000点を超えるまでに成長したコレクションは、「エコール・ド・パリ」「メキシコ・ルネサンス」「現代の美術」「郷土の美術」という4つの収集方針ごとに常設展示室で紹介していますが、本展ではその垣根を取り払い、全出品作品を年代順に紹介します。

20世紀の美術は、過去に経験したことがないほどの劇的な様式の変化を体験しました。 個々の美術作品がもつ時代を超えた普遍性と、制作された時代の社会状況を色濃く映し出す特殊性という二つの側面を、普段とは異なる展示手法によって引き出します。

作品リスト(PDF:972KB)

会期

2023年4月15日(土曜日)~6月4日(日曜日)

開館時間

午前9時30分から午後5時、5月5日を除く金曜日は午後8時まで(いずれも入場は閉館30分前まで)

休館日

毎週月曜日

主催

名古屋市教育委員会・名古屋市美術館、読売新聞社

後援

名古屋市立小中学校PTA協議会

協力

名古屋市交通局

観覧料

区分 当日 団体(20人以上)
一般 800円 600円
高大生 600円 400円
中学生以下 無料 無料
  • 障害のある方、難病患者の方は、手帳または受給者証(ミライロID可)の提示により本人と付添者2名まで、当日料金の半額でご覧いただけます。
  • 中学生および高大生の方は、当日美術館の受付で証明となるもの(学生証など)をご提示ください。
  • 名古屋市交通局発行の「ドニチエコきっぷ」「一日乗車券」を当日利用して来館された方は当日料金から100円割引
  • 「名古屋市美術館常設展定期観覧券」の提示で当日料金から200円割引
  • いずれも他の割引との併用はできません。
  • 会期中は「コレクションの20世紀」の観覧券で常設展もご覧いただけます。

関連催事

解説会

担当学芸員が交替で名古屋市美術館のコレクションや展示の見どころについてお話しします。全5回。いずれも60分。

No. 日時 内容
1 4月22日(土曜日)午後2時から 総論「20世紀の美術をふり返る」
2 4月29日(土曜日・祝日)午後2時から 00/10年代「明治~大正の日本画・洋画とパリの動向」
3 5月7日(日曜日)午後2時から 40/50年代「戦中・戦後の美術」
4 5月12日(金曜日)午後6時から 20/30/60年代「エコール・ド・パリ/千円札裁判ともの派」
5 5月21日(日曜日)午後2時から 70/80/90年代「問い直す美術」

ワークショップ「どこがおもしろい?!―三木富雄《耳》について」

出品作品である《耳》の複雑な形を丁寧に観察したり、粘土で実際に作ったりしながら、その面白さを探ります。事前申込制(応募多数の場合は抽選)

日時:5月28日(日曜日)
【ファミリーの部】午前10時から正午
【一般の部】午後2時から午後4時

関連催事についての最新情報や応募方法等の詳細は準備ができ次第、本ウェブサイトにてお知らせします。

ボランティアによるギャラリートーク

会場内の作品2点を、当館ボランティアと話しながら楽しみます。(作品解説ではありません)
実施日など詳しくはイベントページをご覧ください。

コレクションの20世紀チラシ

ご来館のみなさまへ

  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、本展の会期や内容に変更が生じる可能性があります。最新情報は名古屋市美術館公式ウェブサイトでご確認ください。
  • 基本的な感染防止対策にご協力ください。会場の混雑状況によっては、入場を制限する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

展覧会一覧